こんにちは、UBEBAKO管理人のhatoです。
地元である山口県で結婚しました。
まだまだ日の浅い結婚生活ですが、日々の振り返りを行い、
普段なかなか伝えられない感謝の気持ちや、
心が引き裂かれてもとても表には出すことが出来ない
「あんな気持ち」や、「こんな気持ち」に
改めて感謝をしたいと思います。



2020-09-26 今日の嫁ちゃん
今日はぼく君の退院の日です。
昨日は手術に耐えたぼく君
おむつを替える時に手術跡が見えるのですが、
なんとも痛々しい…
そんなぼく君ですが、
朝から気持ちの良い背伸びを見せてくれました(笑)
ですが、手術の影響か、傷痕が痛むのか、
明らかに寝返りや、ハイハイの動きが少ないぼく君。
手術は無事済んだようですが、心配です。
8時に病院の朝ごはんが出てきたので食べさせたところ
なんと、完食☆彡 食欲があれば大丈夫! 一安心です。
嫁ちゃんは家の掃除を済まして、9時に病院に来てくれました。
いつも家の掃除ありがとう。
嫁ちゃんが来たら、いよいよ退院の準備です。
と言っても、勝手に荷物をまとめて、
看護師の方に一言添えて帰るだけですが。
改めてお礼を言わせてください。担当してくださった、
山口大学附属病院のスタッフの方々ありがとう。
家に帰る前には退院祝いを兼ねてエトワルでケーキを買って帰ります。
ぼく君はまだ食べられないので、わたしたちだけですが(笑)
帰宅し、一段落ついたところでアルクに買い物に行ってきます。
毎週のルーティンで一週間分の食料の買い出しです。
今回は新メニュー「鶏むね肉×塩麴×白ネギごま油だれ」に
挑戦してみようと思っています。
無事、買い物を済ませて帰ろうとしたのですが、
ふと、お花が目に入ります。
「そうだ!退院祝いにはお花だ!!」となんとも単純な思考回路(笑)
はい、買いました。
家に帰ると、ぼく君も嫁ちゃんも気持ちよさそうに
リビングですやすやと寝ています。
2人ともかわいいです。
目が覚めそうなタイミングで離乳食をつくり、
わたしたちのお昼ご飯を準備します。
その間の空き時間には英単語のお勉強です。
ぼく君はご飯をパクパク食べてくれるので、
見ていてとても気持ち良いです!!
ぼく君、いつもおいしそうに食べてくれてありがとう。
嫁ちゃんも、いつもおいしそうに食べてくれてありがとう。
食後ですが、ぼく君、嫁ちゃん…再び寝ました(笑)
やっぱり、見た目以上に病院がストレスだったのかもしれません。
ぼく君、嫁ちゃん、本当にお疲れ様。

そんな中、わたしは新メニューの挑戦です。
「鶏むね肉×塩麴×白ネギごま油だれ」
鶏むね肉を塩麴漬けにし、低温調理(お湯で調整)します。
別で白ネギごま油だれをつくります。
結果は…鶏むね肉は柔らかく、うまくできたと思います!
ただ、、白ネギがからかったです。
ネギの辛みと味付けが濃すぎました。(残念…)
レンチンして、ポン酢をつけることで美味しく食べることが出来ました。
ポン酢は神、ありがとう。
食後は、ぼく君のお風呂です。
当面の間は湯船につけないようにと言われているので、
身体と頭を洗って、お湯で身体を流すだけですが、
手術跡に水圧がかからないように、
いつも以上に慎重に、慎重に行います。
ものすごく気を使います。ものすごく…
早くいっぱい食べて、いっぱい寝て、回復してくれ~(切実)
幸いなことに泣き叫ぶようなことはなく、
こちらの心配は取り越し苦労のようですが、
心配なものは心配です。
嫁ちゃんと協力してこれからも頑張ります。
そういえば、ブログを更新をはじめてから
嫁ちゃんが癇癪を起していない…感謝の効果すごい(笑)
そんなこんなで今日も一日無事に過ごすことが出来ました。
嫁ちゃん、いつもありがとう。
以下は、時短に役立ちそうなサービスです。



