こんにちは、UBEBAKO管理人のhatoです。
地元である山口県で結婚しました。
まだまだ日の浅い結婚生活ですが、日々の振り返りを行い、
普段なかなか伝えられない感謝の気持ちや、
心が引き裂かれてもとても表には出すことが出来ない
「あんな気持ち」や、「こんな気持ち」に
改めて感謝をしたいと思います。



2020-10-02(金) 今日の嫁ちゃん
今日は嫁ちゃんとよく語り合った一日でした。
語り合った内容は、なんと
嫁ちゃんの仕事内容について!!
仕事ではなく仕事内容です(笑)
わたしからすると異業種の内容のため、
良き相談相手になれたかについては
一抹の不安を感じつつも
かれこれ3時間くらいは前向きに話せたので、
結果的に良かったのではないかと思いたいです。
話のはじまりは今日のお昼からです。
嫁ちゃんから突然電話がかかってきて、
「同じ職場で新しい業務を経験する機会があるんやけど、どう思う?」
とのこと、もちろんOK。やってみたらいいよ!
残業が増えても、ぼく君のお世話は任せて!と伝えました。
とりあえず、お昼休みだったのでその場は一旦おわりです。

そして夜のはじまります。
ゴングまでの時系列は以下の通りです。
仕事⇒夕食⇒ぼく君の離乳食⇒お風呂⇒宴の準備⇒ぼく君就寝⇒☆彡
宴の準備はセブンイレブンで、
食べ物:亀田 柿の種オンリーのやつ、じゃがりこ鶏皮うま塩味(新発売)
飲み物:コカ・コーラ、コカ・コーラ レモン&ビタミン
を調達してきました。合計559円なり。
居酒屋行って話をするよりかなり格安です。
経済を回さなくてごめんなさい。
3時間の話の内容をまとめるとこんな感じです。
・別部署送られてくるデータの根拠がわからない
・データに関する質問は嫁ちゃんにくるからストレス
・別部署の業務がわかればストレスが解消する
★通常業務と別業務を並行して出来るかが非常に不安
データ受け渡しの方法とか話を聞くと
運用がスマートではない点や、
データ連携がうまく出来ていない(手作業が入る)点など
気になるところはありましたが、
費用対効果やシステム投資をすることは
すぐには実現不可能ですし、影響力の範囲外なので、
嫁ちゃんの努力を応援することがベストだと感じました。
まぁ、やってみてだめだったらそれで良いと思います。
まずはやってみることが大事!!
そんな嫁ちゃんの姿勢も見習いつつ、
出来る限りサポートしつつ、
出来ることからコツコツと積み上げていこうと思います。
そんなこんなで今日も一日無事に過ごすことが出来ました。
嫁ちゃん、いつもありがとう。
これから、がんばろうね!
以下は、時短に役立ちそうなサービスです。



