かわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「グリーンピース」です。 実家からのもらった「グリーンピース」を使います まずはさやから実を取り出します。 水を張った鍋に昆布と一緒にグリーンピースを入れて
続きを読むもぐもぐ期 離乳食 グリーンピース

出来る事からコツコツと
かわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「グリーンピース」です。 実家からのもらった「グリーンピース」を使います まずはさやから実を取り出します。 水を張った鍋に昆布と一緒にグリーンピースを入れて
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「そうめん」です。 アルクで「揖保乃糸素麵」を買ってきました。 諸先輩方の意見に倣い、茹でるまでに手でポキポキ折っていきます。 これをざるに入れて、熱湯の入
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「にんじん」です。 (3回目) 山口県産の「にんじん」をアルクで買ってきました。 人参を大きめにカットして、 皮を剥きます。 そのまま、水を張った鍋に入れま
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「トマト」です。 (3回目) 実家からのもらった「トマト」でつくります。 トマトは、中の種をひとつずつ取り除きます。 まずは半分に切ります。この時、トマトの
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「かぼちゃ」です。 (3回目) 沖縄県産の「かぼちゃ」をアルクで買ってきました。 ¥345- さっそく、スプーンで種を取り除きます。 その後は、ラップで包み
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「だいこん」です。 山口県産の「だいこん」をアルクで買ってきました。 一本丸々買わなくても少量パックが便利です。 幼児用は中心部分を使うと良いとのことなので
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 山口県産の「キャベツ」をアルクで買ってきました。 今回のキャベツは身が詰まっていて切るのが大変そう…値段はなんと98円!! 芯の部分をカットして、葉の部分をメインに使います。
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 山口県産の「にんじん」をアルクで買ってきました。 人参を大きめにカットして、 皮をむきます! そのまま、水を入れておいた鍋にIN ぐつぐつ、ぐつぐつ・・・30分程度煮込むとめち
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「さつまいも」です。 (2回目) 徳島県産の「さつまいも」をアルクで買ってきました。 品種は「鳴門金時」です。 まずは皮が剥きやすいように輪切りにします。
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「そら豆」です。 鹿児島県産の「そら豆」をアルクで買ってきました。 まずは「そら豆」をさやから取り出します。「そら豆」ってけっこう毛深い・・・触り心地◎ (
続きを読む