かわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「りんご」です。 山口県産の「りんご」をアルクで買ってきました。 まずは芯と皮と取ります。 その後はひたすら刻みます。 刻んだ後は小分けにして冷凍です!
続きを読む
出来る事からコツコツと
かわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「りんご」です。 山口県産の「りんご」をアルクで買ってきました。 まずは芯と皮と取ります。 その後はひたすら刻みます。 刻んだ後は小分けにして冷凍です!
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「ささみ」です。 山口県産の「ささみ」をアルクで買ってきました。 ささみは白い筋を取って、その後、削ぎ切り?(輪切りのような感じ)に切ります(適当) そして
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「さつまいも」です。 徳島県産の「さつまいも」をアルクで買ってきました。 品種は「鳴門金時」です。 まずは皮が剥きやすいように輪切りにします。 皮を剥いて、
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「ほうれんそう」です。 熊本県産の「ほうれん草」をアルクで買ってきました。 前回は葉をメインに使用しましたが、今回は茎の部分も多めに使用します。 ほうれんそ
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「パプリカ」です。 韓国産の「パプリカ」をアルクで買ってきました。 まずは、半分に切って 種を取り出します。 皮は取った方が食べやすいようなので、 ピーラー
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「にんじん」です。 (4回目) 山口県産の「にんじん」をアルクで買ってきました。 人参を大きめにカットして、 皮を剥きます。 そのまま、水を張った鍋に入れま
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「だいこん」です。 山口県産の「だいこん」をアルクで買ってきました。 今回は大人用でも使うので1本買ってみました。 離乳食用に使うのは中心の白い部分です。
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「じゃがいも」です。 アルクで種子島産の「じゃがいも」を買ってきました。 まずは洗って、 皮を剥いたら、レンジに入れるべくラップで包みます。 ヘラで簡単に跡
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「玉ねぎ」です。 アルクで「玉ねぎ」を買ってきました。 まずは皮を剥きます。 どう調理しようか迷った結果、今後の楽さを考えて電子レンジでの調理を選択!! (
続きを読むかわいい息子のために離乳食をつくりました。 今回はもぐもぐ期用の「ピーマン」です。 実家からもらった「ピーマン」を使います。 ピーマンも皮むくと食べやすいようです。(めんどくさい) 早速、ピーラーを駆使してピーマンの皮を
続きを読む